2011.11.06  柏原 Y邸

地盤改良工事

地下2 m程掘り進め逆回転させながらペースト状のセメントを流し込RIMG0578約2 mの深さまで40本打ち込んでいきますRIMG0579

2011.11.06  国分寺台中央 M&k様邸

JIOの配筋検査後、基礎の立上がり施工を致します。

RIMG0583RIMG0584

2011.11.06  国分寺台中央 M&k様邸

第3者機関《JIO》による配筋検査

RIMG0573基礎配筋のピッチやコンクリートとの被り厚さ、結束、鉄筋の重ね状況など細かく検査いたします。

もちろん10年保証つき、安心ですね!!!RIMG0574

2011.11.06  国分寺台中央 M&k様邸

ベタ基礎の捨てコン状況

RIMG0560RIMG0559RIMG0558

2011.11.06  国分寺台中央 M&k様邸

本日より基礎工事着工です、最後まで頑張りますので宜しくお願いいたします!

RIMG0556RIMG0555

2011.11.06  国分寺台中央 M&k様邸

西側土留めブロック施工状況

RIMG0551RIMG0549

2011.11.06  加茂 KN邸

バルコニー防水工事

樹脂塗布後全景DSC_1113DSC_1112DSC_1111DSC_1105防火樹脂塗布状況

DSC_1120防火仕様の合成樹脂をトップコートしていきますDSC_1118

DSC_1104FRP繊維を貼り付けます、もちろんこの板の下にはケイ酸カルシュウム板ですDSC_1103

2011.11.06  加茂 KN邸

塙大工さん頑張って下さいね!!!

RIMG0548

2011.11.06  加茂 KN邸

瓦をのせる工事が始まりました

RIMG0547

2011.11.06  君塚W様邸

和室左官下地仕上げ

RIMG0545和室2間続き、落ち着きますねRIMG0546

2011.11.06  君塚W様邸

基礎立上がりの左官仕上げ

RIMG0561RIMG0562

2011.11.06  君塚W様邸

クロス下地施工

RIMG0565

2011.11.06  柏原 I様邸

さくら材 高級無垢フローリング!!

高級感があり、歩いても気持ち良く無垢ならではの質感!I様センスバッチリ!!!RIMG0567桜無垢材のフローリングRIMG0568

2011.10.27  国分寺台中央 M&k様邸

RIMG0487結果は後日、グラフにしてお知らせ致します。RIMG0488重さ100キロの荷重をかけて25センチ沈めるるのに何回転必要かを計測して地盤と地質を調査いたします。RIMG0489

2011.10.27  青柳 S様邸

第三者機関(JIO)による躯体・防水検査

RIMG0518何も指摘がなく後日、保証書が届く予定です。良かったです。RIMG0519検査員が現場に来て、チェックリストに基づく審査を行いますRIMG0521

2011.10.27  青柳 S様邸

瓦工事が始まりました!!

RIMG0510RIMG0515RIMG0516

2011.10.27  青柳 S様邸

RIMG0513檜の土台に白蟻の防蟻処理を施します。もちろん保証付!!!RIMG0514

2011.10.27  青柳 S様邸

バルコニーの防水施工

船と同じFRP防水ですので耐久性は十分です。RIMG0508FRP防水の下地を施工しております。RIMG0509

2011.10.27  青柳 S様邸

破風・垂木

 

小泉大工さん、自分の家のように作ってるよて一言ありました!!!うれしいですね!!!RIMG0486RIMG04841箇所1箇所丁寧に破風・垂木を止めてますRIMG0485

2011.10.27  青柳 S様邸

RIMG0479                 魔よけのための幣束(へいそく)を鬼門に向けて立てた後

同時に棟札に上棟年月日、建築主などを書き、棟梁が一番高い棟木に取り付けなどを行います

カテゴリー