2011.12.18  加茂 KN邸

第三者機関(JIO)による構造躯体・防水検査!!!

RIMG0632防水や全ての箇所を細かくチェックRIMG0630塙大工さん・監督・JIO検査員と打合せRIMG0634検査する箇所はこういう所ですRIMG0629接合部分RIMG0628チェック中

2011.12.18  加茂 KN邸

施工状況

白蟻の防蟻処理・もちろん保証付!!RIMG0603

2011.12.18  加茂 KN邸

防湿シート施工

RIMG0602

2011.12.18  柏原 Y邸

ベタ基礎立上がり

RIMG0681ベタ基礎の工事も終盤・立上がり施工綺麗ですね!!!RIMG0680

2011.12.18  柏原 Y邸

基礎配筋

RIMG0674基礎ベースを打つ前に防湿シート・鉄筋を配筋しこれで検査を受けますRIMG0673

2011.12.18  柏原 Y邸

基礎工事・着工致しました

RIMG0644RIMG0643

2011.12.18  青柳 S様邸

サイディング施工・窓枠にアクセント!!!

窓枠の赤いアクセント・小屋裏ロフトの小窓にもアクセント

可愛いイメージに仕上がりそうですね!RIMG0666

2011.12.18  青柳 S様邸

ロフト・LDK

RIMG0695RIMG0698

2011.12.18  青柳 S様邸

リビング階段施工

RIMG0669RIMG0668

2011.12.18  青柳 S様邸

手作りのお洒落な洗面・輸入タイルで仕上げる予定です

RIMG0654RIMG0655

2011.12.18  柏原 I様邸

クロス下地処理

クロスを貼る前に下地をならしパテで平らにしていきますRIMG0683RIMG0682

2011.12.18  柏原 I様邸

外構工事が始まりました

RIMG0679

2011.12.18  柏原 I様邸

システムキッチンが入りました!

RIMG0675

木目調のシステムキッチン・暖かみがあっていい感じですね!

2011.12.18  柏原 I様邸

サイディング工事

RIMG0595RIMG0594

2011.12.18  国分寺台中央 M&k様邸

上棟おめでとうございます!!!

DSC_0095皆様笑顔が素敵です!!DSC_0093最後に記念写真、本当におめでとうございました

大工さん達もご祝儀、内祝いと沢山頂いて大変喜んでました。

ありがとうございました、完成まで頑張りますのでよろしくお願い致します。DSC_0081DSC_0077最後に記念写真!!本当におめでとうございました。DSC_0074棟梁と大工さん、そして施主様皆で工事の安全を祈願して乾杯ですDSC_0073DSC_0070DSC_0056DSC_0066土台の四隅に塩・酒・米を撒き、工事の安全と無事な完成を祈願いたしまた!DSC_0054DSC_0038

魔よけのための幣束(へいそく)を鬼門に向けて立てた後

同時に棟札に上棟年月日、建築主などを書き、棟梁が一番高い棟木に取り付けなどを行います

DSC_0045DSC_0034DSC_0028DSC_0024DSC_0025DSC_0021DSC_0017DSC_0015DSC_0013DSC_0011

2011.12.18  国分寺台中央 M&k様邸

土台敷き

RIMG0623RIMG0622

2011.11.06  柏原 Y邸

地盤改良工事

地下2 m程掘り進め逆回転させながらペースト状のセメントを流し込RIMG0578約2 mの深さまで40本打ち込んでいきますRIMG0579

2011.11.06  国分寺台中央 M&k様邸

JIOの配筋検査後、基礎の立上がり施工を致します。

RIMG0583RIMG0584

2011.11.06  国分寺台中央 M&k様邸

第3者機関《JIO》による配筋検査

RIMG0573基礎配筋のピッチやコンクリートとの被り厚さ、結束、鉄筋の重ね状況など細かく検査いたします。

もちろん10年保証つき、安心ですね!!!RIMG0574

2011.11.06  国分寺台中央 M&k様邸

ベタ基礎の捨てコン状況

RIMG0560RIMG0559RIMG0558

カテゴリー