2013.04.14  東国分寺台 M様邸

東国分寺台M様邸 無事に地鎮祭を行う事が出来ました!おめでとうございます!

P1070322

P1070320本当におめでとうございました!

最後に記念写真!P1070316お清めしたお神酒で工事の安全と立派なご自宅の完成を祝って乾杯致しました!
P1070329お子様も敷地の四隅に塩・お酒・米の順に撒いて、お清めのお手伝い頂きました!

大きくなっても覚えてますでしょうかね?立派にできましたよ!
P1070326
P1070315
P1070312ご家族様もお祝いに駆けつけて頂き一緒に拝礼頂きました、ありがとうございました!P1070311奥様も立派にできましたP1070309御主人様の拝礼、立派にできました!P1070308
P1070307地鎮祭の鍬入れの儀は住宅を建てる時に施主が行う唯一の作業となります。

P1070306
P1070305少し風が強かったですが、無事に始める事ができましたP1070303東国分寺台M様邸 無事に地鎮祭を行う事が出来ました!おめでとうございます!

地鎮祭とは、家を新築する場合、建て主と工事関係者が列席して基礎工事を行う前に地元の神主にお願いして、

大地主神(その土地の神)、土産神(氏神)を祀ってその敷地を清め、工事の無事と建て主の一家の繁栄を祈る儀式です。

建て主は、神主へ「御玉串料」として祈祷料を包み、ご祝儀を用意します。
地鎮祭の祭壇に用意するものは、よりしろ、海の幸(鯛など)、お神酒、水、米、塩、山の幸です。

2013.04.14  東国分寺台 T様邸

東国分寺台T様邸 本日から間取りのお打合せ!

ご希望の間取りが出来る様、プランニング頑張ります!DSC_0002東国分寺台T様邸 本日から間取りのお打合せ!

2013.04.13  東国分寺台 I様邸

東国分寺台 I様 ご契約ありがとうございます!

ご契約ありがとうございます!

素晴らしい立派なおご自宅が完成出来る様、職人さんと二人三脚で頑張ります!

最後まで宜しくお願い致します!

P1070301東国分寺台 I様 ご契約ありがとうございます!

2013.04.13  根田 D様邸

根田D様邸 白蟻の防除工事

白蟻の防除工事

住化エンビロサイエンス㈱の防除処理標準仕様に基づき施工する白蟻防除工事。

こちらの会社も連帯保証による保証をつけると共に、建物修復の為の費用を

総額1,000万円までてん補する三井住友海上保険㈱の保険が付保されています。

ご安心下さいませ!

ヘネベオ・ドミナドール4
ヘネベオ・ドミナドール1
ヘネベオ・ドミナドール2
ヘネベオ・ドミナドール3根田D様邸 白蟻の防除工事

2013.04.12  根田 D様邸

根田D様邸 S洋瓦 葺き終わりました とても綺麗ですね!

P1070287
P1070286
P1070284
P1070282
P1070283
P1070281根田D様邸 S洋瓦 葺き終わりました とても綺麗ですね!

2013.04.12  五井 M様邸

五井M様邸 外部塗装状況!

P1070268
P1070278
P1070277
P1070276
P1070275五井M様邸 外部塗装状況!

2013.04.12  根田 K様邸

根田K様邸 建物躯体検査前状況

P1070293また3階に勇気をもって上がってみました、脚立であがるので・・・怖いですが

ルーフバルコニーに立てばそこは眺望良好ポイント!気持ちいですよ~!P1070292来週火曜日が検査予定日です、しっかり行いますのでK様ご安心下さいませ!P1070291筋交いやホールダウン、防水などもう一度確認致しました!P1070290根田K様邸 建物躯体検査前状況

2013.04.12  根田 S様

根田S様邸 ボード施工

P1070280根田S様邸 ボード施工

2013.04.12  今富 K様邸

今富K様邸 サイディング張り施工始まりました!

P1070264内部も着々と進んでおります
P1070257
P1070259サイディングに直接釘を打つことなく金具を釘で止めその金具でサイディングを

止める事により安定した貼り付け方法となっております!
P1070260
P1070261
P1070265今富K様邸 サイディング張り施工始まりました!

2013.04.09  根田 D様邸

根田D様邸 5角形のS型3色瓦!

P1070234
P1070233野字板も無垢材使用P1070240
P1070239
P1070238棟に使用する瓦P1070235並べてカットP1070230
P1070229
P1070228根田D様邸 5角形のS型3色瓦!

2013.04.09  東国分寺台 M様邸

東国分寺台M様邸 表面波探査方式にて地盤調査行いました!

P1070206お家が建つところ5箇所調査!結果は後日報告いたします!

地盤固いといいですね!P1070204
P1070202現場写真

表面波1-4
表面波1-3
表面波1-1東国分寺台M様邸 表面波探査方式にて地盤調査行いました!

2013.04.09  根田 K様邸

根田K様邸 小泉大工頑張ってます!

P1070231
P1070232瓦工事は終わりました!P1070247
P1070246内部はまだまだです!頑張ります!P1070245釘65ミリP1070251小泉大工頑張ってます!P1070244
P1070243防湿シート貼りP1070242
P1070241根田K様邸 小泉大工頑張ってます!

2013.04.09  五井 M様邸

五井M様邸 外壁コーナーと破風・軒天下地処理!

P1070226細かいところ全て下地処理!2回行います!P1070225鶴岡塗装さん頑張って下さい!P1070221
P1070220破風・軒天下地処理!P1070209可愛いですね!P1070208五井M様邸 外壁コーナーと破風・軒天下地処理!

2013.04.09  五井 M様邸

五井M様邸 3階多目的ルーム 造作

P1070219
P1070218こういうお部屋・・・いいですね!P1070216
P1070215
P1070213
P1070212毎日高橋大工頑張ってますよ~P1070211五井M様邸 3階多目的ルーム 造作

2013.04.09  根田 S様

根田S様邸 サイディング終了!

P1070227根田S様邸 サイディング終了!

2013.04.07  若宮 M様邸

若宮M様邸 外観パース完成致しました!

落ち着いた感じでいいですね!三上昌巳様邸13040854-01若宮M様邸 外観パース完成致しました!

2013.04.06  青柳 K様邸

青柳K邸 無事に完成致しました!

無事に完成いたしました!

本当のお付き合いはこれからです、不具合などございましたら直ぐにお電話下さい!

長期メンテナンス対応いたします。今後とも宜しくお願いいたします。

DSC_0027 (2)
DSC_0026 (2)
DSC_0023外観もシンプルで落ち着いた感じが良いですねDSC_0014
DSC_0006
DSC_0003
DSC_0005広くて明るいリビング

DSC_0007
DSC_0008明るいキッチンDSC_0010目隠し可変ルーバーDSC_0011
DSC_0012明るい1.25坪バスルームDSC_0013明るい洗面化粧室
DSC_0021使い勝手良いです
DSC_0020玄関収納
DSC_0022玄関
DSC_0016
DSC_0015
DSC_0018
DSC_00192階寝室

青柳K邸 無事に完成致しました!

2013.04.04  根田 D様邸

根田D様邸 無垢野字板

P1070197
P1070191
P1070196根田D様邸 無垢野字板

2013.04.04  根田 K様邸

根田K様邸 瓦・木工工事

P1070192

ホールダウン金物は、主に木造軸組工法の建物で使用する、補強金物のひとつ。

引き寄せ金物とも。この金物は、に柱が土台や梁から抜けるのを防ぐために必要不可欠な金物です

P1070194筋交いプレート

在来工法の筋かいの取付けを確実にする為に接合部に取り付けられる金物。
地震などの水平力が掛かった場合、筋交いと梁、柱、土台がばらばらにならないようにする。

そこで上記の写真のような筋交い金物を使用して、筋交いの接合部をより強力に固定しておくことが重要になります。
筋交いが破壊されなくても、接合部が外れてしまうと筋交いの意味を成さなくなるため、柱、桁などと筋交の取り合いに付けられます。

P1070200
P1070199
P1070195根田K様邸 瓦・木工工事

2013.04.01  根田 E様邸

根田E様邸 無事に完成致しました!

無事に完成いたしました!

本当のお付き合いはこれからです、不具合などございましたら直ぐにお電話下さい!

長期メンテナンス対応いたします。今後とも宜しくお願いいたします。

DSC_0012
DSC_0010
DSC_0013心地良い!桜無垢フローリング

温かみを感じます!歩いた感触もGOOD!
DSC_0007
DSC_0009リビングDSC_0017
DSC_0014キッチンDSC_0006
DSC_0005ホール
DSC_0004大変便利ですよねDSC_0002玄関・シューズクローク
DSC_0001玄関

根田E様邸 無事に完成致しました!

カテゴリー