2014.09.30  西五所 T様邸

西五所 T様邸 木工工事順調です!

大きな屋根です!

DSCN2753DSCN2754

DSCN2756

小泉大工、よろしくお願いします!

DSCN2758

2014.09.27  青柳 A様邸

青柳A様邸 地鎮祭無事に行う事が出来ました!

地鎮祭
神主様も一緒に記念写真!ご家族様全員、笑顔が素敵でした。
本当におめでとうございました!
最後に祭壇を前に、ご家族様で記念写真!
続きまして神主様よりお祝いのお言葉を頂き
立派なご自宅の完成を祈願してお神酒で乾杯致しました。
お嬢様も立派にお手伝い上手でした~!
ご長男も立派にお供え出来ましたね。
今度はお施主様皆様で、敷地の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました。
奥様もお手伝い立派に出来ました。ご家族皆様もありがとうございました。
お子様の記憶の中に立派に祈願できた事、鮮明に残るといいですね!
続いてお子様も2礼2拍手1礼の順に拝礼いたしました。
奥様お子様も工事の安全を祈願して拝礼いたしました。
地鎮祭の鍬入れの儀は住宅を建てる時に施主が行う唯一の作業となります
建て主は、神主へ「御玉串料」として祈祷料を包み、ご祝儀を用意します。
地鎮祭の祭壇に用意するものは、よりしろ、海の幸(鯛など)、お神酒、水、米、塩、山の幸です。
地鎮祭とは、家を新築する場合、建て主と工事関係者が列席して基礎工事を行う前に地元の神主にお願いして、大地主神(その土地の神)、土産神(氏神)を祀ってその敷地を清め、工事の無事と建て主の一家の繁栄を祈る儀式です。

ご家族様全員、笑顔が素敵でした。

本当におめでとうございました!

P1170457最後に祭壇を前に、ご家族様で記念写真!

P1170454続きまして神主様よりお祝いのお言葉を頂き

工事の安全と立派なご自宅の完成を祈願してお神酒で乾杯致しました。

P1170474お嬢様も立派にお手伝い上手でした~!

P1170472ご長男も立派にお供え出来ましたね。

P1170469今度はお施主様皆様で、敷地の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました。

P1170444奥様もお手伝い立派に出来ました。ご家族皆様もありがとうございました。

P1170442お子様の記憶の中に立派に祈願できた事、鮮明に残るといいですね!

奥様お子様も工事の安全を祈願して2礼2拍手1礼の順に拝礼いたしました。

P1170435御主人様の拝礼P1170432
P1170430地鎮祭の鍬入れの儀は住宅を建てる時に施主様が行う唯一の作業となります

P1170425
P1170421建て主は、神主へ「御玉串料」として祈祷料を包み、ご祝儀を用意します。
地鎮祭の祭壇に用意するものは、よりしろ、海の幸(鯛など)、お神酒、水、米、塩、山の幸です。

P1170420

地鎮祭とは、家を新築する場合、建て主と工事関係者が列席して基礎工事を行う前に地元の神主にお願いして、

大地主神(その土地の神)、土産神(氏神)を祀ってその敷地を清め、工事の無事と建て主の一家の繁栄を祈る儀式です。

P1170413青柳A様邸 地鎮祭無事に行う事が出来ました!

2014.09.27  諏訪 N様邸

諏訪N様邸 瓦工事・木工工事順調です!

P1170407
P1170405当社は平板瓦も標準装備!いいね!!!P1170404
P1170389アスファルトルーフィング貼り
P1170388筋交いプレート

在来工法の筋かいの取付けを確実にする為に接合部に取り付けられる金物。
地震などの水平力が掛かった場合、筋交いと梁、柱、土台がばらばらにならないようにする。

そこで上記の写真のような筋交い金物を使用して、筋交いの接合部をより強力に固定しておくことが重要になります。
筋交いが破壊されなくても、接合部が外れてしまうと筋交いの意味を成さなくなるため、柱、桁などと筋交の取り合いに付けられます。

P1170398火打ち梁とは、木造で床組みや小屋組みで、地震や台風時に発生する水平力による変形を、

防止するために設ける斜材で、1階の床に設けるものを火打土台、2階などの床や小屋組に設けるものを火打ち梁と言います。

P1170399諏訪N様邸 瓦工事・木工工事順調です!

2014.09.27  村上 N様邸

村上N様邸 基礎工事(立上がり型枠)

P1170479
P1170480
P1170481村上N様邸 基礎工事(立上がり型枠)

2014.09.21  西五所 T様邸

西五所T様邸 上棟おめでとうございます!

P1170331明日から小泉大工1人で完成まで頑張ります!宜しくお願い致します。

最後に記念写真!本当におめでとうございました!

P1170333
P1170332御主人様の乾杯のご挨拶、素晴らしいお言葉を頂きありがとうございます!

お供えも終わり、お神酒で乾杯!

P1170329
きっと良い思い出となるでしょう!

お子様もお手伝い、立派にできました。ありがとうございます。

P1170325
P1170321土台の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました

P1170341
P1170340
P1170320
P1170319
P1170318
P1170301
P1170300
P1170298
P1170295晴天に恵まれ暑い中大工さんも頑張っています。

P1170293
P1170292午後の様子
P1170289
大工さん達も息の合う仲間同士でチームを組み作業を進めます。P1170284
P1170280
P1170275朝の様子
P1170276西五所T様邸 上棟おめでとうございます!

2014.09.20  西五所 T様邸

西五所T様邸 上棟前日の様子

明日の天候は暑くもなく雨も降らないので

上棟には最高の天気だと思います。T様明日宜しくお願い致します\(^o^)/
P1170263大工さんの安全を守る足場も完成しました
P1170266

(ひのき)無垢芯持材の土台を使用!ひのきの香りが贅沢です、いい香りですよ!

P1170268
P1170260西五所T様邸 上棟前日の様子

2014.09.20  諏訪Y.N様邸

諏訪Y.N様邸 ご契約ありがとうございます

建物の完成まで設計プランニング含め約5ヶ月間ほどかかりますが

分からない点やご不安な点なども遠慮なくおっしゃって下さい。

立派なご自宅が完成出来る様、精一杯頑張りますので

完成まで宜しくお願い致します。ありがとうございました。

P1170257諏訪Y.N様邸 ご契約ありがとうございます

2014.09.19  村上 N様邸

村上N様邸 第三者機関(JIO)による基礎配筋検査 無事に合格しました!

家の中心の基礎内部に鎮めさせて頂きます!P1170237地鎮祭を行った時、神主さんから頂いた鎮め物、ご家族の安全を守ってくれる

大切なもの!

P1170236
P1170249これで安心ですね、良かったです

検査は何の指摘も受けずに無事に合格!一安心致しました。

P1170245不備不足等あればその場で指摘をうけて修正や追加等を行う為、基礎工事担当者も立ち会います。

P1170248鉄筋の重ね・被り・立ち上がりやコーナーの結束状況など検査致します。

P1170244検査員が、実際に現場立会、チェックシートに基づいて細かくチェックしていきます。

P1170240第三者機関(JIO)による基礎配筋検査

2014.09.18  諏訪 N様邸

諏訪N様邸 家内安全、無災害を祈念して、幣串(へいぐし)を屋根裏に納めました!

P1170192幣串(へいぐし)

最近は家を建てるときに、地鎮祭や上棟式を省略してやらない場合も多くなっているみたいですが、弊社では、どちらもされるお客様が多くいらっしゃいます。

P1170193現在の上棟式は略式で行うことがほとんどですが、無事上棟したあとは、幣串(へいぐし)を屋根裏に納めます。これは家内安全、無災害を祈念するものです。

P1170190諏訪N様邸 家内安全、無災害を祈念して、幣串(へいぐし)を屋根裏に納めました。

これで安心ですね!

2014.09.18  村上 A様邸

村上A様邸 クロス工事順調です。

P1170202
P1170212クロスを貼る前のパテ埋め作業P1170207
P1170208
P1170206村上A様邸 クロス工事も順調です
P1170203バスユニット設置完了しました。

2014.09.18  村上 N様邸

村上N様邸 基礎工事着工しました。

P1170187
P1170173
P1170166地固めのため散水

P1170153
P1170156村上N様邸 基礎工事着工しました。

2014.09.15  諏訪 N様邸

諏訪N様邸 上棟おめでとうございます\(^o^)/

明日から小高大工1人で完成まで頑張ります!宜しくお願い致します。

本当におめでとうございました\(^o^)/

P1170129
P1170127最後に記念写真!本当におめでとうございました!

P1170136
P1170135N様の乾杯のご挨拶、素晴らしいお言葉を頂きありがとうございます!

P1170139お供えも終わり、お神酒で乾杯!

P1170109土台の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました

P1170131
P1170130幣串を挙げて無事に上棟できました

P1170102
P1170098
P1170096
P1170095
P11700892階小屋組みが出来ると大きく見えます

P1170088午後の様子P1170083お昼の様子P1170082
P1170080
P1170079午後の様子

P1170078大工さん達は息の合う仲間同士でチームを組みます、なので無駄な動きは無いですね

P1170076
P1170075
P1170073
P1170071
P1170068本日は天候も良く順調に進んでいます

P1170066午前中の様子

P1170062諏訪N様邸 上棟おめでとうございます

2014.09.15  諏訪 N様邸

諏訪N様邸 上棟前日!

明日は天候が良いみたいで・・・良かったです

P1170048土台敷きP1170046諏訪N様邸 上棟前日!

2014.09.14  青柳 A様邸

青柳A様邸  ご契約ありがとうございます\(^o^)/

建物の完成まで設計プランニング含め約5ヶ月間ほどかかりますが

分からない点やご不安な点なども遠慮なくおっしゃって下さい。

立派なご自宅が完成出来る様、精一杯頑張りますので

完成まで宜しくお願い致します。ありがとうございました。

DSC_0155青柳A様邸  ご契約ありがとうございます\(^o^)/

2014.09.12  諏訪 N様邸

完成まで小高大工一人でがんばります!P1170044
P1170041 - コピー上棟に備え土台敷き
P1170043
P1170037

P1170034 - コピー無垢材

2014.09.12  西五所 T様邸

西五所T様邸 基礎工事完了しました!

上棟は9月21日に決定!

P1170026
P1170027
P1160990
P1170029西五所T様邸 基礎工事完了しました!

2014.09.11  村上 S様邸

村上S様邸 クロス工事順調です!

P1170001和室天井
P1170002

P1160997リビングクロス完了
P1160978クロスを貼る前のパテ埋めP1160976クロス工事順調です!

2014.09.06  諏訪 N様邸

諏訪N様邸 基礎工事完了!

上棟は9月15日に決定!P1160958
P1160957
P1160956諏訪N様邸 基礎工事完了!

2014.09.06  村上 A様邸

村上A様邸 工事順調です!

P1160927
P1160926
P1160870キッチンも間もなく取り付けです。P1160869
P1160868
P1160929
P1160928広いテラスも完成しました。P1160874外壁工事も完成、まもなく足場も撤去します。P1160871村上A様邸 工事順調です!

2014.09.06  西五所 T様邸

西五所T様邸 基礎立ち上がり施工行いました!

P1160949ホールダウン施工P1160948
P1160937
P1160931基礎立ち上がり施工行いました!

カテゴリー