2016.03.27  加茂 D様邸

加茂D様邸 上棟おめでとうございます!

明日から小高大工1人で完成まで頑張ります!宜しくお願い致します。

P3271635最後に記念写真!本当におめでとうございました!

P3271686

お供えも終わり、お神酒で乾杯!

P3271677御主人様の乾杯のご挨拶、素晴らしいお言葉を頂きありがとうございます!

P3271663きっと良い思い出となるでしょう!

お子様もお手伝い、立派にできました。ありがとうございます。

P3271660続いて奥様

P3271643御主人様

P3271641土台の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました

P3271631幣串を挙げて無事に上棟できました

P32716332階小屋組みが出来ると大きく見えます

P3271615午後の様子

P3271604大工さん達は息の合う仲間同士でチームを組みます、なので無駄な動きは無いですね

P3271611本日は天候も良く順調に進んでいます

P3271602午前中の様子

P3271592加茂D様邸 上棟おめでとうございます!

2016.03.26  加茂 D様邸

加茂D様邸 上棟準備完了しました。

P3261586土台敷きも完了し、明日の上棟を待つだけとなりました。
P3261587
P3261589加茂D様邸 上棟準備完了しました。

2016.03.25  西国分寺台 M様邸

西国分寺台M様邸 第三者機関(JIO)による基礎配筋検査実施しました!

地鎮祭を行った時、神主さんから頂いた鎮物、

ご家族の安全を守ってくれる大切なもの!

家の中心の基礎内部に鎮めさせて頂きました!

P3251567
P3251569

P3251563

これで安心ですね、良かったです!

検査は何の指摘も受けずに無事に合格!一安心致しました。

P3251559
P3251562不備不足等あればその場で指摘をうけて修正や追加等を行う為、基礎工事担当者も立ち会います。

P3251556鉄筋の重ね・被り・立ち上がりやコーナーの結束状況など検査致します。

検査員が、実際に現場立会、チェックシートに基づいて細かくチェックしていきます。

P3251554西国分寺台M様邸 第三者機関(JIO)による基礎配筋検査

2016.03.24  加茂 D様邸

加茂D様邸 上棟に向け土台敷き開始しました!

P3241523
P3241518
P3241520加茂D様邸 上棟準備、土台敷き開始しました!

2016.03.22  西国分寺台 M様邸

西国分寺台M様邸 基礎工事開始しました!

P3221506
P3221504
P3221501西国分寺台M様邸 基礎工事開始しました!

2016.03.18  村上 Y・S様邸

村上Y・S様邸 第三者機関(JIO)による建物躯体検査・防水検査実地致しました!

瑕疵担保責任保険「JIOわが家の保険」保険の内容は上記の通りです

jio3
jio2
jio1無事に合格致しました!お施主様ご安心下さいませ!

P3181461
P3181460外回り・サッシ・軒も見て回ります

P3181454続いて防水検査

P3181450チェックリストに基づいて建物の接合部分の金具や施工状況を検査していきます!

P3181453
P3181449実際にJIOの建築士の資格を持つ検査委員が立会い、

土台や柱などの材質や構造材が正しく施工されているか検査します。

屋根、壁を支えるのが土台や柱の構造材です。

構造材は耐震性や対風圧性などの住宅の強さに大きな影響を与えます。

P3181446村上Y・S様邸 第三者機関(JIO)による建物躯体検査・防水検査実地致しました!

2016.03.15  加茂 D様邸

加茂D様邸 基礎工事完了しました!

P3151408基礎工事完了!上棟を待つばかりとなりました。
P3151406ホールダウン金物
P3151405加茂D様邸 基礎工事完了しました!

2016.03.15  西国分寺台Y様邸

西国分寺台Y様邸 外回り塗装工事開始しました!

P3151391
P3151393
P3151387西国分寺台Y様邸 外回り塗装工事開始しました!

2016.03.15  村上 Y・S様邸

村上Y・S様邸 瓦敷き工事順調です!

P3151413木工工事も順調です。P3151422
P3151416
P3151420村上Y・S様邸 瓦敷き工事順調です!

2016.03.14  加茂 S様邸

加茂 S様邸 御契約ありがとうございます \(^o^)/

ご契約ありがとうございます\(^o^)/

DSC_0382建物の完成まで設計プランニング含め約5ヶ月間ほどかかりますが

分からない点やご不安な点なども遠慮なくおっしゃって下さい。

立派なご自宅が完成出来る様、精一杯頑張りますので完成まで宜しくお願い致します

DSC_0383加茂 S様邸 御契約ありがとうございます

2016.03.10  諏訪 KK様邸

諏訪KK様邸 御契約ありがとうございます\(^o^)/

ご契約ありがとうございます\(^o^)/

DSC_0380建物の完成まで設計プランニング含め約5ヶ月間ほどかかりますが

分からない点やご不安な点なども遠慮なくおっしゃって下さい。

立派なご自宅が完成出来る様、精一杯頑張りますので完成まで宜しくお願い致します

DSC_0378諏訪KK様邸 御契約ありがとうございます\(^o^)/

2016.03.07  加茂 D様邸

加茂D様邸 基礎立ち上げ完了しました!

ホールダウン金物P3041222

ホールダウン金物は、主に木造軸組工法の建物で使用する、補強金物のひとつ。金物とも。

この金物は、に柱が土台や梁から抜けるのを防ぐために必要不可欠な金物です

P3041226
P3041220加茂D様邸 基礎立ち上げ完了しました!

2016.03.03  西国分寺台 M様邸

西国分寺台M様邸 スウェーデン式調査方法にて地盤調査致しました!

結果は1週間後に書面にて報告させて頂きます。

P1220267

P1220259

家の配置図を基に5ポイント調査

P1220256西国分寺台M様邸 スウェーデン式調査方法にて地盤調査致しました!

2016.03.03  諏訪 k様邸

諏訪K様邸 木工工事順調です!

P3031219高橋大工頑張っています。
P30312142階寝室の折り上げ天井
P3031212諏訪K様邸 木工工事順調です!

2016.03.03  村上 Y・S様邸

村上Y・S様邸 家内安全、無災害を祈念して、幣串(へいぐし)を屋根裏に納めました。

P3031202瓦葺き工事開始しました。
P3031195

P3031198最近は家を建てるときに、地鎮祭や上棟式を省略してやらない場合も多くなって

いるみたいですが、弊社では、どちらもされるお客様が多くいらっしゃいます。

現在の上棟式は略式で行うことがほとんどですが、無事上棟したあとは、幣串(へいぐし)

を屋根裏に納めます。これは家内安全、無災害を祈念するものです。

P3031196村上Y・S様邸 家内安全、無災害を祈念して、幣串(へいぐし)を屋根裏に納めました。

2016.03.01  西国分寺台Y様邸

西国分寺台Y様邸 サイディング作業開始しました!

P3031190
P3011168
P3011169
P3011176西国分寺台Y様邸 サイディング作業開始しました!

2016.03.01  加茂 D様邸

加茂D様邸 第三者機関(JIO)による基礎配筋検査実施しました!

P3011161
P3011160地鎮祭を行った時、神主さんから頂いた鎮物、

ご家族の安全を守ってくれる大切なもの!

家の中心の基礎内部に鎮めさせて頂きました!

P3011153これで安心ですね、良かったです

検査は何の指摘も受けずに無事に合格!一安心致しました。

P3011150不備不足等あればその場で指摘をうけて修正や追加等を行う為、基礎工事担当者も立ち会います。

P3011155鉄筋の重ね・被り・立ち上がりやコーナーの結束状況など検査致します。

検査員が、実際に現場立会、チェックシートに基づいて細かくチェックしていきます。

P3011151第三者機関(JIO)による基礎配筋検査

2016.02.27  西国分寺台 M様邸

西国分寺台M様邸 地鎮祭実施しました!

地鎮祭

P2271049敷地の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました。

P2270993

P2271006地鎮祭の鍬入れの儀

P2270977 - コピー地鎮祭の祭壇に用意するものは、よりしろ、海の幸(鯛など)、お神酒、水、米、塩、山の幸です。

地鎮祭とは、家を新築する場合、建て主と工事関係者が列席して基礎工事を行う前に地元の神主にお

願いして、大地主神(その土地の神)、土産神(氏神)を祀ってその敷地を清め、工事の無事と建て

主の一家の繁栄を祈る儀式です。

2016.02.27  村上 Y・S様邸

村上Y・S様邸 上棟おめでとうございます!

明日から板倉大工1人で完成まで頑張ります!宜しくお願い致します。

P2281141
P2271080
P2271075
P2271082
P1220213午後の様子

P2270971大工さん達は息の合う仲間同士でチームを組みます、なので無駄な動きは無いですね

本日は天候も良く順調に進んでいます

P2270973
P2270963午前中の様子

P2270952村上Y・S様邸 上棟おめでとうございます!

2016.02.26  諏訪 k様邸

諏訪K様邸 第三者機関(JIO)による建物躯体検査・防水検査実地致しました!

瑕疵担保責任保険「JIOわが家の保険」保険の内容は上記の通りです

jio3
jio2
jio1無事に合格致しました!お施主様ご安心下さいませ!

P2260918外回り・サッシ・軒も見て回ります

P2260939続いて防水検査

P2260940
P2260928
P2260924チェックリストに基づいて建物の接合部分の金具や施工状況を検査していきます!

実際にJIOの建築士の資格を持つ検査委員が立会い、

土台や柱などの材質や構造材が正しく施工されているか検査します。

屋根、壁を支えるのが土台や柱の構造材です。

構造材は耐震性や対風圧性などの住宅の強さに大きな影響を与えます。

P2260917諏訪K様邸 第三者機関(JIO)による建物躯体検査・防水検査実地致しました!

カテゴリー