2016.04.19  西国分寺台 M様邸

西国分寺台M様邸 白蟻の防除工事実施しました!

P4192581連帯保証による保証をつけると共に、建物修復の為の費用を

総額1,000万円までてん補する三井住友海上保険㈱の保険が付保されています。

P4192580住化エンバイロメンタルサイエンス㈱の防除処理標準仕様に基づき施工する白蟻防除工事。

ご安心下さいませ!

P4192578西国分寺台M様邸 白蟻の防除工事実施しました!

2016.04.19  西国分寺台Y様邸

西国分寺台Y様邸 建築完了検査に合格しました!

P4192569外構工事も順調に施工しています。
P4192571
P4192491特に指摘も無く無事に合格しました。
P4192487
P4192486西国分寺台Y様邸 建築完了検査に合格しました!

2016.04.19  加茂 F様邸、加茂F様邸

加茂F様邸 地盤調査実施しました!

結果は1週間後に書面にて報告させて頂きます

P4192471
P4192473家の配置図を基に5ポイント調査

P4192480加茂F様邸 スウェーデン式サウンディング方式にて地盤調査致しました!

2016.04.17  加茂 F様邸

加茂F様邸 無事に地鎮祭を実施することができました!

地鎮祭

P4172423本当におめでとうございました!

最後に祭壇を前に、ご家族様で記念写真!

続きまして神主様よりお祝いのお言葉を頂き

P4172421立派なご自宅の完成を祈願してお神酒で乾杯致しました。

P4172441お嬢様も立派にお手伝い上手でした~!

P4172432ご長男も立派にお供え出来ましたね。

P4172427
P4172426今度はお施主様皆様で、敷地の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました。

P4172406奥様もお手伝い立派に出来ました。ご家族皆様もありがとうございました。

お子様の記憶の中に立派に祈願できた事、鮮明に残るといいですね!

続いてお子様も2礼2拍手1礼の順に拝礼いたしました。

P4172403奥様お子様も工事の安全を祈願して拝礼いたしました。

P4172397
P4172392
P4172387地鎮祭の鍬入れの儀は住宅を建てる時に施主が行う唯一の作業となります

P4172367
P4172365
P4172362 - コピー建て主は、神主へ「御玉串料」として祈祷料を包み、ご祝儀を用意します。
地鎮祭の祭壇に用意するものは、よりしろ、海の幸(鯛など)、お神酒、水、米、塩、山の幸です。

地鎮祭とは、家を新築する場合、建て主と工事関係者が列席して基礎工事を行う前に地元の神主にお

願いして、大地主神(その土地の神)、土産神(氏神)を祀ってその敷地を清め、工事の無事と建て

主の一家の繁栄を祈る儀式です

2016.04.16  西国分寺台 M様邸

西国分寺台M様邸 瓦工事開始しました!

P4162352
P4162353雪止め瓦
P4162350西国分寺台M様邸 瓦工事開始しました!

2016.04.16  諏訪 KK様邸

諏訪K・K様邸 地盤調査実施しました!

P4162326調査結果は、1週間程度の時間を要します。
P4162324スクリューポイント、ロッド、載荷、回転、引き抜き装置から」なり、スクリューポイントにロッドを介して

荷重を載荷したときの荷重と貫入量の関係及び荷重で貫入停止後ロッド回転させたとき

の、回転数と貫入量との関係が求められ、地盤強度を測定し桝。
P4162320スウェーデン式サウンディング試験方式による地盤調査
P4162328 - コピー諏訪K・K様邸 地盤調査実施しました!

2016.04.16  西国分寺台Y様邸

西国分寺台Y様邸 基礎化粧コンクリート施工中

P4162339勝手口土間コン施工中
P4162337
P4162333西国分寺台Y様邸 基礎化粧コンクリート施工中

2016.04.15  諏訪 KK様邸

諏訪K・K様邸 無事に地鎮祭を実施することができました!

地鎮祭

P4152292神主様も一緒に記念写真!ご家族様全員、笑顔が素敵でした。

本当におめでとうございました!

P4152288最後に祭壇を前に、ご家族様で記念写真!

P4152286
P4152283続きまして神主様よりお祝いのお言葉を頂き

立派なご自宅の完成を祈願してお神酒で乾杯致しました。

P4152298
P4152297
P4152295今度はお施主様皆様で、敷地の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました。

P4152271ご家族皆様もありがとうございました。

P4152267奥様も工事の安全を祈願して拝礼いたしました。

P4152261
P4152256
P4152253地鎮祭の鍬入れの儀は住宅を建てる時に施主が行う唯一の作業となります

P4152229建て主は、神主へ「御玉串料」として祈祷料を包み、ご祝儀を用意します。
P4152225 - コピー地鎮祭の祭壇に用意するものは、よりしろ、海の幸(鯛など)、お神酒、水、米、塩、山の幸です。

地鎮祭とは、家を新築する場合、建て主と工事関係者が列席して基礎工事を行う前に地元の神主にお

願いして、大地主神(その土地の神)、土産神(氏神)を祀ってその敷地を清め、工事の無事と建て

主の一家の繁栄を祈る儀式です。

2016.04.14  諏訪 k様邸

諏訪K様邸 ストリップ階段施工中

P4142200
P4142199
P4142197諏訪K様邸 ストリップ階段施工中

2016.04.12  西国分寺台Y様邸

西国分寺台Y様邸 玄関タイル敷き工事開始しました!

P4112131
P4112129
P4112126西国分寺台Y様邸 玄関タイル敷き工事開始しました!

2016.04.09  西国分寺台 M様邸

西国分寺台M様邸 上棟おめでとうございます!

明日から内田大工1人で完成まで頑張ります!宜しくお願い致します。

P4092094 - コピー幣串を挙げて無事に上棟できましたP4092097土台の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました

P4092120

2階小屋組みが出来ると大きく見えます

P4092080
P4092083午後の様子

P4092045大工さん達は息の合う仲間同士でチームを組みます、なので無駄な動きは無いですね

P4092040本日は天候も良く順調に進んでいます

P4092036午前中の様子

P4092031
P4092029西国分寺台M様邸 上棟おめでとうございます!

2016.04.09  加茂 D様邸

加茂D様 瓦工事開始しました!

P4092051
P4092054雪止め施工
P4092059加茂D様 瓦工事開始しました!

2016.04.08  西国分寺台 M様邸

西国分寺台M様邸 上棟準備整いました!

P4082016
P4082010
P4082011西国分寺台M様邸 上棟準備整いました!

2016.04.05  西国分寺台 M様邸

西国分寺台M様邸 土台敷開始しました!

P4051935内田大工、完成まで兄弟で頑張ります。
P4051933
P4051940西国分寺台M様邸 土台敷開始しました!

2016.04.05  加茂 D様邸

加茂D様邸 白蟻の防除工事実施しました!

連帯保証による保証をつけると共に、建物修復の為の費用を

総額1,000万円までてん補する三井住友海上保険㈱の保険が付保されています。

住化エンバイロメンタルサイエンス㈱の防除処理標準仕様に基づき施工する白蟻防除工事。

ご安心下さいませ!

P4051927
P4051921
P4051928白蟻の防除工事

2016.04.05  西国分寺台Y様邸

西国分寺Y様邸 木工工事も最後の工程となりました!

P4051955玄関収納の取り付け作業
P4051956
P4051953西国分寺Y様邸 木工工事も最後の工程となりました!

2016.04.05  諏訪 k様邸

諏訪K様邸 太陽光パネル設置作業開始しました!

P4051901
P4051899諏訪K様邸 太陽光パネル設置作業開始しました!

2016.04.02  西国分寺台Y様邸

西国分寺台Y様邸 クロス作業開始しました!

P4011828
P4011827パテ埋め作業
P4011830西国分寺台Y様邸 クロス作業開始しました!

2016.03.31  諏訪 k様邸

諏訪K様邸 サイディング工事順調です!

P3311735
P3311733
P3311732諏訪K様邸 サイディング工事順調です!

2016.03.31  西国分寺台 M様邸

西国分寺台M様邸 基礎立ち上げ完了しました!

P3311776排水工事も実施中
P3311770
P3311773西国分寺台M様邸 基礎立ち上げ完了しました!

カテゴリー