2013.01.24  惣社 A様邸

クロス工事仕上げ!

P1060469お子様のお部屋、女の子らしく可愛いですね
P1060468ディズニークロスも貼り終わりました
P1060467キッチンクロスも清潔感ありますね!P1060466今日でクロス工事完了です!P1060464

2013.01.22  山田橋 T様邸

住宅性能評価による建設竣工検査!

無事に竣工検査合格致しました!P1060459
P1060457
P1060455
P1060454
P1060453
P1060448
P1060445
P1060444
P1060443検査委員立会のもと、図面と完成した住宅が同じかどうか確認作業を1階・2階・外部をチェック

2013.01.21  山田橋 T様邸

外構工事着工致しました!

P1060434一部乾くのが遅くなるかもしれませんが、引越しには間に合わせるよう頑張ります!
P1060433駐車場の土間打ちP1060432良い天候が続いてくれたらいいのですが・・・・

2013.01.21  五井 M様邸

基礎工事着工致しました!

P1060435M様、お待たせいたしました。完成まで頑張りますので宜しくお願い致します!P1060436基礎工事着工致しました!

2013.01.21  根田 S様

アスファルトルーフィング

P1060437
P1060438
P1060439
P1060441
P1060442アスファルトルーフィング

2013.01.21  根田 E様邸

白蟻工事

P1060368白蟻の防除工事

住化エンビロサイエンス㈱の防除処理標準仕様に基づき施工する白蟻防除工事。

こちらの会社も連帯保証による保証をつけると共に、建物修復の為の費用を

総額1,000万円までてん補する三井住友海上保険㈱の保険が付保されています。ご安心下さい!

P1060369

2013.01.21  根田 S様

上棟 その2


P1060366オール無垢財・野字板・小屋梁・木の香りが良いですね!
P1060365
P1060363無事に完成P1060362柱梁が垂直になるようチャックしています
P1060359
P1060356天候により上棟がずれてしまいましたが、無事に工事ができました!

2013.01.21  柏原 S様邸

さくら無垢フローリング搬入されました。見るのが楽しみですね!乞うご期待!

P1060386

さくら無垢フローリング搬入されました。見るのが楽しみですね!乞うご期待!

P1060385
P1060383無垢財・木の香りが良いですね!
P1060382木工工事P1060380外壁サイディング工事中P1060379工事順調に進んでおります!

2013.01.21  青柳 K様邸

白蟻工事行いました!

P1060376白蟻の防除工事

住化エンビロサイエンス㈱の防除処理標準仕様に基づき施工する白蟻防除工事。

こちらの会社も連帯保証による保証をつけると共に、建物修復の為の費用を

総額1,000万円までてん補する三井住友海上保険㈱の保険が付保されています。ご安心下さい!

P1060375

2013.01.21  加茂 SK様邸

無事に完成致しました!

無事に完成いたしました!

本当のお付き合いはこれからです、不具合などございましたら直ぐにお電話下さい!

長期メンテナンス対応いたします。今後とも宜しくお願いいたします。

DSC_0143
DSC_0151LDK収納
DSC_0140
DSC_0150
DSC_0153リビングダイニング

DSC_0142

DSC_0152

キッチン

DSC_0144和室DSC_0159
DSC_01602階寝室 B
DSC_0162
DSC_01632階寝室 ADSC_0164
DSC_0157洗面・バスルームDSC_0158
DSC_0165トイレ1・2階DSC_0155玄関

2013.01.20  五井西 T様邸

上棟おめでとうございます!

P1060431最後に記念写真!ご両家のご両親様もお祝いに駆けつけて頂きありがとうございました。

完成まで頑張りますので宜しくお願い致します。本日はおめでとうございました!

P1060423担当する細谷大工!内祝い頂きありがとうございました。

完成までしっかり頑張ります!P1060421全員で乾杯!P1060419続いて工事関係者の方に、御主人様より上棟のご挨拶頂きました!
P1060417
P1060412
P1060410土台の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全と立派なご自宅の完成を祈願いたしました!P1060405幣串(へいぐし)

最近は家を建てるときに、地鎮祭や上棟式を省略してやらない場合も多くなっているみたいですが、

弊社では木造住宅を多く扱っているせいか、どちらもされるお客様が多くおられます。

現在の上棟式は略式で行うことがほとんどですが、無事上棟したあとは、幣串(へいぐし)というものと棟札を屋根裏に納めます。

これは家内安全、無災害を祈念するものです。

P1060404
P1060408上棟おめでとうございます!

2013.01.20  五井西 T様邸

上棟おめでとうございます! 午前中

P1060396
P1060391
P1060389
P1060388天候も良く順調ですP1060387上棟おめでとうございます!午前中の様子

2013.01.20  五井西 T様邸

上棟前日

P1060373
P1060372
P1060371土台 檜 無垢芯持材P1060370全景

2013.01.15  惣社 I様邸

ボード貼り施工

P1060355ボード貼り施工
P1060354

2013.01.15  惣社 A様邸

クロス工事始まりました!

P1060350親子で頑張っています
P1060349クロス貼り暦20年以上のベテランです
P1060348念入りに仕上げていきます
P1060347クロス貼りの基本(大切な作業)は下地です

2013.01.14  岩崎 N様邸

無事に完成致しました!

R0043674
R0043616
R0043628
R0043666
R0043608
R0043615
R0043668
R0043643
R0043644無事に完成致しました!今後のメンテナンスお任せ下さい!

2013.01.14  根田 S様

上棟おめでとうございます!

明日大工さん8人で屋根まで上棟させて頂きます、宜しくお願い致します!P1060327大工さん(一番左)と一緒にP1060326 - コピー最後に記念写真P1060330 - コピーお神酒で乾杯
P1060322 - コピー最後にお兄ちゃん(弟)より、お米のお供え頂きましたP1060320続いて御主人様より、お酒をお供え頂きましたP1060318土台の四隅に塩・酒・米の順にお供えして工事の安全を祈願いたしました

最初にお兄ちゃんから、お塩担当!
P1060314 - コピーあいにくの天気だったのですが、親柱1本建てさせて頂き、無事に上棟となりました

はじめに自己紹介からさせて頂き、担当する塙大工を紹介!

2013.01.14  根田 D様邸

地鎮祭おめでとうございます!

IMG_0856天候も良く無事に行う事ができました、D様おめでとうございます!(御主人様が撮影)

IMG_0849神父さんと一緒に行いましたIMG_0844地鎮祭おめでとうございます!

2013.01.14  惣社 A様邸

もう少しで完成です!

P1060310清潔感のある外観ですねP1060309外壁も完了P1060313内部も大分仕上がってきました

2013.01.08  柏原 S様邸

木工工事順調です!

P1060286防水シート全景P1060285FRP防水は、強度が大きく耐久性に優れたFRP繊維強化プラスチック)を防水分野に応用した工法で、軽量かつ強靭で耐水性・耐食性・耐候性に優れていることが特長です。特に、軽量かつ強靭であるという特長から、屋上の防水として適用した場合、防水層の上にトップコート仕上げを行う露出仕様でも人の歩行が可能。通常、屋上を人の歩行用に供する場合は防水層の上にコンクリート層を設けたり、あるいはタイルのようなもので仕上げる必要があるがFRP防水の場合は、そのような保護層は不要。FRP防水は、木造住宅バルコニーなどの防水として多く採用されているが、これは上記のような歩行可能であるということと、樹脂(ポリエステル樹脂)の硬化速度が速いという施工面での特長が生かされているためです。

P1060283ユニットバス搬入前P1060280木工工事順調です!

カテゴリー