2013.07.14  青柳  S様邸

青柳S様 白蟻工事!

白蟻の防除工事

住化エンビロサイエンス㈱の防除処理標準仕様に基づき施工する白蟻防除工事。

こちらの会社も連帯保証による保証をつけると共に、建物修復の為の費用を

総額1,000万円までてん補する三井住友海上保険㈱の保険が付保されています。

ご安心下さいませ!

DSC_0126
DSC_0125青柳S様 白蟻工事!

2013.07.14  ようこそ三貴住建のブログへ

ちはら台東O様邸 上棟おめでとうございます!

明日から細谷大工1人で完成まで頑張ります!宜しくお願い致します。

DSCN2454最後に記念写真!本当におめでとうございました!

DSCN2469御主人様の乾杯のご挨拶、素晴らしいお言葉を頂きありがとうございます!

DSCN2471
DSCN2470お供えも終わり、お神酒で乾杯!

DSCN2464続いて奥様

DSCN2462

御主人様

土台の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました

DSCN2458
DSCN2455幣串(へいぐし)

最近は家を建てるときに、地鎮祭や上棟式を省略してやらない場合も多くなっているみたいですが、弊社では、どちらもされるお客様が多くおられます。

現在の上棟式は略式で行うことがほとんどですが、無事上棟したあとは、幣串(へいぐし)というものと棟札を屋根裏に納めます。

これは家内安全、無災害を祈念するものです。

DSCN2449通し柱、二階の建物で、土台から軒まで一本で通った継ぎ目の無い柱の事である。
建物の隅柱に用いられる事が多く、管柱よりも太い柱を使用いたします。
軒桁から屋根の荷重を、胴差しから上階床荷重を受けて、土台に伝えます。
また、地震によって土台から引き抜かれる恐れがあるのでホールダウン金物などでしっりと固定致します。DSCN2447
DSCN2444
DSCN2443
DSCN2450オール無垢財・野字板・小屋梁・木の香りが良いですね!

DSCN2442夕方4時半に上棟できましたP1090298
P1090297

午前中の様子

ちはら台東O様邸 上棟おめでとうございます

2013.07.14  東国分寺台 M様邸

東国分寺台M様邸 第三者機関(JIO)による建物躯体検査・防水検査実地致しました!

jio3
jio2
jio1当社では住宅瑕疵担保履行法に基づき、新築物件に瑕疵担保責任保険「JIOわが家の保険」を準備しております。住宅瑕疵担保履行法とは不動産を取得した後、目に見えない部分に瑕疵があった場合、お客様が不利にならないための法律です。「JIOわが家の保険」は日本住宅保証検査機構(JIO)の第3者機関の目で再度検査が実施され、その検査合格により住宅保証が受けられますので、お客様にとって安心できる保険となっております。

瑕疵担保責任保険「JIOわが家の保険」保険の内容は上記の通りです

P1090248チャックリストに基づいて建物の接合部分の金具や施工状況を検査していきます!

P1090245
P1090247実際にJIOの建築士の資格を持つ検査委員が立会い、

土台や柱などの材質や構造材が正しく施工されているか検査します。

P1090244構造体検査
屋根、壁を支えるのが土台や柱の構造材です。

P1090243構造材は耐震性や対風圧性などの住宅の強さに大きな影響を与えます。

P1090241東国分寺台M様邸 第三者機関(JIO)による建物躯体検査・防水検査実地致しました!

2013.07.14  ようこそ三貴住建のブログへ

ちはら台東O様邸 上棟前日!

(ひのき)無垢芯持材の土台を使用!ひのきの香りが贅沢です、いい香りですよ!P1090283
P1090282檜無垢の土台P1090279ちはら台東O様邸 上棟前日!

2013.07.14  北五井 O様邸

北五井O様邸 基礎工事順調です!

P1090276
P1090275
P1090274
P1090273北五井O様邸 基礎工事順調です

2013.07.14  青柳 N様邸

青柳N様邸 木工工事順調です!

白蟻の防除工事

住化エンビロサイエンス㈱の防除処理標準仕様に基づき施工する白蟻防除工事。

こちらの会社も連帯保証による保証をつけると共に、建物修復の為の費用を

総額1,000万円までてん補する三井住友海上保険㈱の保険が付保されています。

ご安心下さいませ!

P1090287白蟻工事も行いましたP1090288リクシル・サッシ取付け!P1090286
P1090290青柳N様邸 木工工事順調です!

2013.07.14  青柳  S様邸

青柳S様邸 木工工事順調です!

P1090294瓦工事も順調です!P1090295防水シート施工P1090296青柳S様邸 木工工事順調です!

2013.07.07  ようこそ三貴住建のブログへ

分からない点や不備不足事なども遠慮なくおっしゃって下さい

誠心誠意ご対応させて頂きますので宜しくお願い致します。

P1090239ご契約ありがとうございます

建物の完成まで設計プランニング含め約5ヶ月間ほどかかりますが

立派なご自宅が完成出来る様、精一杯頑張ります。

2013.07.07  北五井 O様邸

北五井O様邸 第三者機関(JIO)による基礎配筋検査 無事に合格!

これで安心ですね、良かったです

検査は何の指摘も受けずに無事に合格!一安心致しました。

P1090238不備不足等あればその場で指摘をうけて修正や追加等を行う為、基礎工事担当者も立ち会います。

P1090237鉄筋の重ね・被り・立ち上がりやコーナーの結束状況など検査致します。

P1090236検査員が、実際に現場立会、チェックシートに基づいて細かくチェックしていきます。

P1090235北五井O様邸 第三者機関(JIO)による基礎配筋検査

2013.07.04  東国分寺台 M様邸

東国分寺台M様邸 高橋大工さん木工工事順調です!

P1090191
P1090201とっても可愛らしくて良いですね!P1090203洋風S型瓦施工P1090201
P1090195幣串(へいぐし)

最近は家を建てるときに、地鎮祭や上棟式を省略してやらない場合も多くなっているみたいですが、

弊社では木造住宅を多く扱っているせいか、どちらもされるお客様が多くおられます。

現在の上棟式は略式で行うことがほとんどですが、無事上棟したあとは、

幣串(へいぐし)というものと棟札を屋根裏に納めます。これは家内安全、無災害を祈念するものです。

P1090196
P1090200
P1090199FRP防水は、強度が大きく耐久性に優れたFRP繊維強化プラスチック)を防水分野に応用した工法で、

軽量かつ強靭で耐水性・耐食性・耐候性に優れていることが特長です。

特に、軽量かつ強靭であるという特長から、屋上の防水として最適です。

P1090198

P1090208
P1090193高橋大工頑張って下さい、いつも頑張って頂きありがとうございます!P1090192東国分寺台M様邸 高橋大工さん木工工事順調です!

2013.07.04  東国分寺台 I様邸

東国分寺台I様邸 表面波探査方式にて地盤調査行いました!

表面波1-4
表面波1-3
表面波2
表面波1-1調査方法はこちら・・・

P1090221結果は1週間後に書面にて報告させて頂きます

P1090220家の配置図を基に5ポイント調査

P1090222

東国分寺台I様邸 表面波探査方式にて地盤調査行いました!

2013.07.04  青柳  S様邸

青柳S様邸 瓦工事着工致しました!

P1090230
P1090228
P1090226瓦工事着工P1090210板倉大工も毎日頑張っています!P1090209青柳S様邸 瓦工事着工致しました!

2013.07.04  青柳 N様邸

青柳N様邸 小泉大工毎日頑張っています!

P1090212
P1090211青柳N様邸 小泉大工毎日頑張っています!

2013.07.04  北五井 O様邸

北五井O様邸 基礎工事順調です!

P1090225天候も良く順調に進んでおりますので、ご安心下さい!P1090224
P1090184
P1090183根入れの後は砕石にて転圧P1090182北五井O様邸 基礎工事順調です!

2013.07.04  ようこそ三貴住建のブログへ

ちはら台東O様邸 基礎工事順調です!

7月13日(大安)の日に上棟予定です!楽しみですね!
P1090190
P1090188内部配筋状況
P1090186検査合格後、ベタ基礎を行い立ち上がり型枠工事へP1090185ちはら台東O様邸 基礎工事順調です!

2013.07.01  若宮 M様邸

若宮M様邸 もう少しで大工さん終わりです!

完成までもう少しですP1090113外壁も張り終りました。落ち着いた感じで良いですね!P1090121
P1090114若宮M様邸 もう少しで大工さん終わりです!

2013.07.01  北五井 O様邸

北五井O様邸 基礎工事着工致しました!

P1090130
P1090128まずは根入れ工事P1090125北五井O様邸 基礎工事着工致しました!

2013.06.30  青柳 N様邸

青柳N様邸 上棟おめでとうございます!

明日から小泉大工1人で完成まで頑張ります!宜しくお願い致します。

P1090180最後に記念写真!本当におめでとうございました!

P1090176御主人様の乾杯のご挨拶、素晴らしいお言葉を頂きありがとうございます!

お供えも終わり、お神酒で乾杯!

P1090159

P1090167
当社従業員もお手伝いさせて頂きましたP1090164
P1090160御主人様

土台の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました

P1090154

P1090153
P1090152午後の様子P1090147
P1090145担当の小泉大工、現場の指揮をとります
P1090142
P1090140今日は天候に恵まれて順調に進んでいます!P1090135大工さん6人で頑張っています!P1090133
P1090131午前中の様子

上棟おめでとうございます

2013.06.30  白塚T様邸

白塚T様邸 ご契約ありがとうございます!

ご契約ありがとうございます

建物の完成まで設計プランニング含め約5ヶ月間ほどかかりますが

立派なご自宅が完成出来る様、精一杯頑張ります。

分からない点や不備不足事なども遠慮なくおっしゃって下さい

誠心誠意ご対応させて頂きますので宜しくお願い致します。

DSC_0108白塚T様邸 ご契約ありがとうございます!

2013.06.27  青柳  S様邸

青柳S様邸 上棟おめでとうございます!

明日から板倉大工1人で完成まで頑張ります!宜しくお願い致します。

DSC_0101最後に記念写真!本当におめでとうございました!

DSC_0098御主人様の乾杯のご挨拶、素晴らしいお言葉を頂きありがとうございます!

DSC_0099
DSC_0097お供えも終わり、お神酒で乾杯!

皆様立派にできました。ありがとうございます。

DSC_0094続いて営業担当
DSC_0086続いて奥様
DSC_0083土台の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました、御主人様

DSC_0078無事上棟したあとは、幣串(へいぐし)というものと棟札を屋根裏に納めます。これは家内安全、無災害を祈念するものです。DSC_0075幣串(へいぐし)をのせて無事上棟です
DSC_0073
DSC_0072最終段階DSC_0070
DSC_0067屋根があがれば上棟ですDSC_0058
DSC_0056
DSC_00542階部分
DSC_0052午後の様子DSC_0045
DSC_0041
DSC_0040本日は大工さん6人で上棟です

DSC_0039
DSC_0034
DSC_0032
DSC_0030
DSC_0028
DSC_0024午前中の様子

青柳S様邸 上棟おめでとうございます

カテゴリー