2017.02.02  国分寺台 N・K様

国分寺台中央N・K様邸 基礎工事開始しました!

P2027380やり方、根切り完了」しました。
P2027376
P2027372国分寺台中央N・K様邸 基礎工事開始しました!

2017.01.30  石川 I様邸

石川I様邸 建物完了検査に無事合格しました!

P1307325チェック項目表に基ずき検査を実施して行きます。
P1307324換気状況の確認
P1307321石川I様邸 建物完了検査に無事合格しました!

2017.01.29  国分寺台中央 T・T様邸

国分寺台中央T・T様邸 無事に地鎮祭を行うことができました!

地鎮祭

P1297314今度はお施主様皆様で、敷地の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました。

P1297238
P1297229
P1297212 - コピー地鎮祭
の祭壇に用意するものは、よりしろ、海の幸(鯛など)、お神酒、水、米、塩、山の幸です。

地鎮祭とは、家を新築する場合、建て主と工事関係者が列席して基礎工事を行う前に地元の神主にお

願いして、大地主神(その土地の神)、土産神(氏神)を祀ってその敷地を清め、工事の無事と建て

主の一家の繁栄を祈る儀式です

2017.01.27  青柳 M・A様邸

青柳M・A様邸 各工事は順調です!

P1277199
P1277198
P1277202サッシ取付け作業中
P1277197FRP防水工事完了しました。
P1277185青柳M・A様邸 各工事は順調です!

2017.01.26  石川 I様邸

石川I様邸 クロス施工完了しました!

P1267151
P1267158
P1267156石川I様邸 クロス施工完了しました!

2017.01.23  青柳 M・A様邸

青柳M・A様邸 白蟻の防除工事を実施しました!

P1237142連帯保証による保証をつけると共に、建物修復の為の費用を

総額1,000万円までてん補する三井住友海上保険㈱の保険が付保されています。

P1237137住化エンバイロメンタルサイエンス㈱の防除処理標準仕様に基づき施工する白蟻防除工事。

ご安心下さいませ!

P1237140青柳M・A様邸 白蟻の防除工事を実施しました!

2017.01.23  石川 I様邸

石川I様邸 玄関前タイル施工中

P1237128外構工事も順調です。
P1237132
P1237131
P1237127石川I様邸 玄関前タイル施工中

2017.01.23  石川 M様邸

石川M様邸 地盤調査実施しました!

P1237123スウェーデン式サウンディング方式による地盤調査

調査結果は後ほどお知らせいたします。
P1237120
P1237112 - コピー石川M様邸 地盤調査実施しました!

2017.01.20  青柳 M・A様邸

青柳M・A様邸 ルーフィング張り完了しました!

P1207090
P1207086
P1207081青柳M・A様邸 ルーフィング張り完了しました!

2017.01.19  石川 I様邸

石川I様邸 外構工事開始しました!

P1197062
P1197060
P1197066石川I様邸 外構工事開始」しました!

2017.01.16  石川 I様邸

石川I様邸 クロス作業順調です!

P1167040
P1167042
P1167038石川I様邸 クロス作業順調です!

2017.01.16  青柳 M・A様邸

青柳M・A様邸 家内安全、無災害を祈念して、幣串(へいぐし)を屋根裏に納めました。

幣串(へいぐし)

P1167053無事上棟したあとは、幣串(へいぐし)を屋根裏に納めます。

これは家内安全、無災害を祈念するものです。

P1167051青柳M・A様邸 家内安全、無災害を祈念して、幣串(へいぐし)を屋根裏に納めました!

2017.01.13  石川 I様邸

石川I様邸 木工工事は最終工程に入りました!

P1137023クロスのパテ埋め作業も進行中です。
P1137021
P1137032
P1137029石川I様邸 木工工事は最終工程に入りました!

2017.01.12  国分寺台 N・K様

国分寺台中央N・K様邸 地盤改良工事実施しました!

P1127014
P1127011
P1127009 - コピーピュアバイル工法による地盤改良工事です。
P1127007

P1127005国分寺台中央N・K様邸 地盤改良工事実施しました!

2017.01.12  青柳 M・A様邸

青柳M・A様邸 上棟おめでとうございます!

明日から板倉大工1人で完成まで頑張ります!宜しくお願い致します。

P1116983最後に記念写真!本当におめでとうございました!

P1116992お供えも終わり、お神酒で乾杯!

P1116988御主人様の乾杯のご挨拶、素晴らしいお言葉を頂きありがとうございます!

P1116953続いて奥様

P1116957御主人様

P1116954土台の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました

P1116948幣串を挙げて無事に上棟できました

P11169352階小屋組みが出来ると大きく見えます

P1116937午後の様子

P1116933
P1116928
P1116898大工さん達は息の合う仲間同士でチームを組みます、なので無駄な動きは無いですね

本日は天候も良く順調に進んでいます

P1116895午前中の様子

P1116891青柳M・A様邸 上棟おめでとうございます!

2017.01.10  青柳 M・A様邸

青柳M・A様邸 上棟準備整いました!

P1096866
P1096869
P1096872
P1096858青柳M・A様邸 上棟準備整いました!

2016.12.24  石川 I様邸

石川I様邸 外回り塗装工事は最終工程に入りました!

PC246852木工工事も順調です。
PC246853
PC246841養生撤去中
PC246856
PC246854石川I様邸 外回り塗装工事は最終工程に入りました!

2016.12.22  青柳 M・A様邸

青柳M・A様邸 基礎立ち上げ完了しました!

PC226816

ホールダウン金物

ホールダウン金物は、主に木造軸組工法の建物で使用する、補強金物のひとつ。

この金物は、に柱が土台や梁から抜けるのを防ぐために必要不可欠な金物です。

PC226821
PC226817
PC176771
PC176763青柳M・A様邸 基礎立ち上げ完了しました!

2016.12.20  国分寺台 N・K様

国分寺台中央N・K様邸 土留め工事開始しました!

PC206814
PC206812
PC206804
PC206803国分寺台中央N・K様邸 土留め工事開始しました!

2016.12.19  石川 I様邸

石川I様邸 家内安全、無災害を祈念して、幣串(へいぐし)を屋根裏に納めました!

幣串(へいぐし)
PC196792

現在の上棟式は略式で行うことがほとんどですが、無事上棟したあとは、幣串(へいぐし)

を屋根裏に納めます。これは家内安全、無災害を祈念するものです。

PC196791石川I様邸 家内安全、無災害を祈念して、幣串(へいぐし)を屋根裏に納めました!

カテゴリー