2012.10.30  山田橋 T様邸

サイディング工事進んでいます!

P1050438

清潔感のあるサイディングと色合いですね。センスバッチリです!

大工さんも頑張っておりますので宜しくお願いいたします。

2012.10.30  君塚 S様邸

サイディング・木工工事

P1050436

P1050437

内部木工工事も着々と進んでおります、ご安心下さいませ!

P1050435

ユニットバス設置できました

P1050434

P1050433

サイディング工事中盤・

2012.10.30  惣社 T様邸

木工工事進んでいます

P1050426

P1050425

P1050424

瓦工事

2012.10.30  惣社 I様邸

上棟おめでとうございます!

P1050480

ご主人様の温かいお言葉と大工さん達に内祝いまで頂き誠にありがとうございました。

明日からは棟梁の高橋大工、1人で完成まで創り上げていきます。

現場での質問や不安なことなどございましたら、遠慮なくお申し付け下さいませ。

最後まで頑張りますので宜しくお願いいたします。

P1050476

無事に上棟できました。大工さんの皆様、本当にご苦労様です。ありがとうございました。

お施主様(ご主人様)の挨拶を頂き、お神酒で乾杯しお祝いいたしました。

P1050464

幣串(へいぐし)

最近は家を建てるときに、地鎮祭や上棟式を省略してやらない場合も多くなっているみたいですが、弊社では木造住宅を多く扱っているせいか、どちらもされるお客様が多くおられます。現在の上棟式は略式で行うことがほとんどですが、無事上棟したあとは、幣串(へいぐし)というものと棟札を屋根裏に納めます。これは家内安全、無災害を祈念するものです。

P1050462

P1050461

お祝いの幣串(へいぐし

P1050449

屋根の垂木を打ち終える棟梁の高橋大工、嬉しそうですね。

完成まで宜しくお願いお願い致します・・・!

P1050456

野地板を上げておきます

P1050454

P1050451

P1050450

2階屋根の仕上げに取り掛かる大工さん達、真剣です

P1050446

P1050445

P1050443

順調に進みました、午後4時半の様子

P1050422

棟梁の高橋大工を始めとして本日は7人体制でスタート

朝日が眩しいですね

P1050421

P1050420

本日は朝のうち雨が残るという予報でしたが、お施主様の日頃の行いが宜しいのでしょう

朝一番から晴れて、好調に建築を始めることが出来ました!

2012.10.28  根田 E様邸

ご契約ありがとうございます!

P1050417

ご契約頂きありがとうございます。

完成まで全力で頑張りますので宜しくお願いいたします。

まずは、間取のお打合せ、当社設計士と納得のいくまでお考え下さい、E様宜しくお願いいたします。

2012.10.28  惣社 T様邸

無垢野地板・瓦工事

P1050408

瓦工事も始まりました!

P1050407

白蟻、防蟻処理施工

P1050406

P1050405

無垢の野地板

2012.10.28  惣社 I様邸

土台敷き終わり、明日は上棟ですね

P1050415

P1050414

見晴らし最高ですね!

P1050410

明日の上棟が楽しみです。I様明日宜しくお願いいたします!

天気はこれから雨ですが、明日朝にはあがる予報です。

テルテル坊主作って祈りましょう・・・!

P1050409

檜の無垢(芯持材)の土台

檜の香りが漂います!

2012.10.28  岩崎 N様邸

クロス下地施工中

P1050404

P1050403

石膏ボードを平らに仕上げるため、パテで仕上げています

2012.10.28  君塚 S様邸

外壁サイディング貼り始まりました!

工事無事に進んでおりますので、ご安心くださいませ。

P1050402

ユニットバスパーツも届きました!

P1050401

コーナーから始め、釘打ちではなく、金具止め工法ですのでご安心下さいませ!

P1050400

お選び頂きましたサイディングです。

イメージ通りでしょうか?

2012.10.25  惣社 I様邸

土台敷き入りました。

P1050382

担当の高橋大工、やる気満々です!

10月29日の上棟、宜しくお願いいたします。

P1050383

2012.10.23  惣社 T様邸

上棟おめでとうございます!

P1050378

ご主人様も上に上がっていただきました

上棟おめでとうございました!

P1050377

屋根に幣束・御供え物を上げ、お清めと工事の安全を祈願いたしました!

P1050376

P1050375

P1050373 

P1050372 

P1050370

平屋ですので比較的早く終わりました

P1050371

あいにくの雨でしたが、建築にとりかかりました。

2012.10.22  惣社 A様邸

表面波探査方式にて地盤調査致しました!

P1050369

調査の結果は週末にでます、後程報告させて頂きます!

地盤が良いといいですね!

無368-1

電波で検査

367-1

地鎮祭も終わり、地盤調査を行いました

P1050365

2012.10.22  加茂 SK様邸

第三者機関(JIO)による躯体検査

P1050359

幣串(へいぐし)というものと棟札を屋根裏に納めます。

これは家内安全、無災害を祈念するものです。

P1050358

検査員も写真を撮って検査報告書の作成をします

P1050357

P1050356

検査員が現場に到着、直ぐにチェックシートに基づいて検査します

2012.10.21  山田橋 T様邸

適合検査報告書!!!

340-1

(下地張りの直前の工事検査)

341-1

(躯体工事検査)

342-1

(基礎配筋検査)

基礎配筋検査・躯体工事検査・下地張りの直前の工事検査
適合検査報告書!!!
現段階まで受けました厳しい検査、全て適合判定です。

2012.10.21  山田橋 T様邸

免震装置、ジーバ取付け状況

P1050314

P1050313

P1050312

P1050311

P1050310

P1050309

P1050308

P1050306

P1050305

P1050304

P1050303

免震ダンパー・ジーバ取付箇所位置

2012.10.21  山田橋 T様邸

JIO下地張りの直前の工事完了の検査

P1050286

P1050272

防水シート貫通処理

P1050276

P1050275

P1050271

P1050270

ややこしいですが、下地張りの直前の工事完了の検査を行いました。

2012.10.21  山田橋 T様邸

断熱材 75・100㎜

P1050318

P1050322

材料

P1050320

P1050317

P1050316

壁75㎜・天井100㎜施工いたしました

P1050315

2012.10.21  山田橋 T様邸

外壁(サイディング)施工

P1050324

P1050302

P1050301

P1050299

金具止め工法

P1050298

P1050297

2012.10.21  惣社 T様邸

上棟に備え、土台敷き

P1050363

P1050364

P1050332

P1050333

檜の(無垢材)土台と基礎パッキン

P1050331

2012.10.21  加茂 N様邸

工事、順調に進んでいます!

P1050329

2階バルコニー

P1050325

外壁施工

カテゴリー