2014.02.14  青柳 Y.K様邸

青柳Y.K様邸 木工事順調です☆☆

P1130741
P1130738比護大工さん雪の中も工事中ですsnow寒い中ありがとうございますsnowP1130742フローリング工事中ですdeliciousP1130739青柳Y.K様邸 木工事順調です☆☆

2014.02.14  東国分寺台 I様邸

東国分寺I様邸 外構工事中です!!

P1130692寒い中毎日お疲れ様ですconfident雪がまだまだ残っていますsnowP1130691東国分寺I様邸 外構工事中です!!

2014.02.08  ようこそ三貴住建のブログへ

ちはら台M様邸 クロス工事完了・設備工事☆

キッチン入りましたwrenchP1130649設備工事、いつもありがとうございますscissors
P1130652クロス 小屋裏収納moon2P1130655クロス クローゼットmoon3
P11306532階 クロス 居室
P1130659クロス 階段bell
P1130651クロス キッチンdiamondP1130648クロス トイレshine
P1130646ちはら台M様邸 クロス工事完了・設備工事☆

2014.02.08  千種 S様邸

千種S様邸 木工工事☆

ホスクリーン設置t-shirtP1130629高橋大工さん毎日本当にありがとうございますconfidentもう少しです、よろしく御願いしますhappy01P1130628階段工事中heartP1130631可動棚設置☆P1130625千種S様邸 木工工事☆

2014.02.08  青柳 Y様邸

青柳Y様邸 木工工事順調です☆

透湿防水シート防水シート張り完了confident
P1130633

建築一言メモ(防水シートとは?)

透湿防水シート(とうしつぼうすいしーと)とは、は通さないが、湿気は通す性質をもつシートです。

住宅の耐久性向上を目的に、壁体内の湿気等の水分を排出させる「通気工法」があります。

「通気工法」は透湿防水シートと外壁仕上げ材との間に胴縁などを用いて通気層を設ける工法です。

P1130636小泉大工さん毎日お疲れ様ですconfidentファイトーgoodP1130634青柳Y様邸 木工工事順調です☆

2014.02.08  青柳 Y.K様邸

青柳Y.K様邸 外壁工事!!

P1130641止め金具
P1130640建築一言メモ(サイデイングって?)

セメント系の素材強度と木質系の特性である断熱性を最大限生かした上で

表層部のガラス質のコーティングで耐久性も確保した人造外壁材である。
P1130639青柳Y.K様邸 外壁工事!!

2014.02.08  白塚T様邸

白塚T様邸 外構工事中・クロス工事☆

P1130624
P11306212階moon3P1130620階段flairP11306171階houseP1130619毎日ありがとうございますconfident
P1130618建築一言メモ(クロス下地処理=パテ処理)sign02

(パテ処理)女性のお化粧はファンデーションを塗る前に、毛穴を塞いだり色を整えたりお肌をきれいに

見せるために下地をせっせっと整えます。それと同じで壁紙の張り替えも下地の状態がとても大事なんです。

この下地処理、職人の間では下地10年・貼り5年と言われるぐらい壁紙を貼る工程の中でも難しいものなんです。
P1130616クロス工事入りましたflairP1130613高山工業さん寒い中ありがとうございますheartP1130614土入れ作業sunP1130612白塚T様邸 外構工事中・クロス工事☆

2014.02.06  ようこそ三貴住建のブログへ

ちはら台M様邸 クロス工事・外構工事順調です!!

P1130475井上土木さん、毎日寒い中ありがとうございますgoodP1130474建築一言メモ(クロス編) ちょっとしたクロスの汚れのお手入れ方法sign03

台所洗剤や、レンジ周り用の洗剤を少量の水で溶いて、それに歯ブラシをつけて軽くこすります

ほとんどの汚れは、浮いてきますので後は乾いた雑巾やタオルで軽くたたいて水分をふきとります

P1130480
P1130485栗林内装さん宜しく御願いしますheart02P1130476ちはら台M様邸 クロス工事・外構工事順調です!!

2014.02.06  青柳 Y.K様邸

青柳Y.K様邸 ユニットバス設置完了・木工事順調です(床材入りました)☆

P1130465
P1130454比護大工さん毎日本当にありがとうございますlovelyフローリング工事御願いします(ファイトーscissorsP1130456
P1130602木下地工事P1130455新品のお風呂はいいですねheart04P1130457建築一言メモ(お風呂編)温度の効果

微温浴(34度~38度)の場合は
毛細血管への刺激が少なく、筋肉の疲れを解き放ってくれます。
副交感神経が働き、リラックスへと導いてくれるのです。
中温浴(38度~42度)になると
筋肉の疲れを解き放ってくれるのはもちろんですが
血液循環が良くなり、体の芯から温まります。
リラックスへと導いてくれる副交感神経の働きが一番活発になる温度です。
高温浴(42度~)
交感神経が刺激されて新陳代謝が促されるので
心身共に活動的になり眠気を一掃してくれます。
また、疲労物質の乳酸を減らすので、疲労回復に効果的です。
たくさん汗をかきたい人も高温浴がオススメです。

P1130458青柳Y.K様邸 ユニットバス設置完了・木工事順調です(床材入りました)☆

2014.02.06  白塚T様邸

白塚T様邸 木工事完了・外構工事順調です!!

P1130589寒い中ありがとうございますhouseP1130590建築一言メモ(コンクリートブロック)

コンクリートブロックとは、セメントで作られた、建物の壁や、間仕切りなどに使用される建築部材です。

セメント とは、一般的には、や液剤などにより水和重合硬化する粉体を指すものです。

P1130588外構工事中ですhouseP1130594
P11305952階
P1130592階段P11304461階・階段
P1130445木工事完了house
P1130442細谷大工さん毎日ありがとうございましたconfidentP1130440白塚T様邸 木工事完了・外構工事順調です!!

2014.02.06  郡本 Y様邸

郡本Y様邸 瓦工事中です☆

P1130587建築一言メモ(瓦とは)

粘土を一定の形に固め,焼成したもので,

大量生産が可能でまた堅固なため,建物の屋根葺き材の主流を占め,

屋根瓦とも呼ばれる瓦(歴史的かなづかいでは〈カハラ〉)の名は

サンスクリットカパーラkapāla(原意は〈皿〉〈鉢〉〈頭蓋〉などの意)からきたとされてます。

P1130586寒い中毎日お疲れ様ですhouse風邪ひかないで下さいcoldsweats01P1130585郡本Y様邸 瓦工事中です☆

2014.02.06  千種 S様邸

千種S様邸 外壁工事順調です!!

P1130597寒い中毎日お疲れ様ですcoldsweats01P1130559千種S様邸 外壁工事順調です!!

2014.02.06  青柳 Y様邸

青柳Y様邸 白アリ工事完了致しました、ユニットバス施工中☆

P1130606ユニットバス施工中ですhousehousehouse
P1130471

P1130599総額1,000万円までてん補する三井住友海上保険㈱の保険が付保されています。

ご安心下さいませ!

P1130468住化エンビロサイエンス㈱の防除処理標準仕様に基づき施工する白蟻防除工事。

P1130467青柳Y様邸 白アリ工事完了致しました、ユニットバス施工中☆

2014.02.06  郡本 H様邸

郡本H様邸 第三者機関(JIO)による建物躯体検査・防水検査実地致しました!

当社では住宅瑕疵担保履行法に基づき、新築物件に瑕疵担保責任保険

「JIOわが家の保険」を準備しております。住宅瑕疵担保履行法とは不動産を取得した後、

目に見えない部分に瑕疵があった場合、お客様が不利にならないための法律です。

「JIOわが家の保険」は日本住宅保証検査機構(JIO)の第3者機関の目で再度検査が実施され、

その検査合格により住宅保証が受けられますので、お客様にとって安心できる保険となっております。

jio3
jio2
jio1瑕疵担保責任保険「JIOわが家の保険」保険の内容は上記の通りです

P1130564チェックリストに基づいて建物の接合部分の金具や施工状況を検査していきます!

P1130579
P1130578実際にJIOの建築士の資格を持つ検査委員が立会い、(2階検査中)

P1130572土台や柱などの材質や構造材が正しく施工されているか検査します。

P1130575周郷建設さん立合いありがとうございますconfident(1階検査中)

P1130570構造体検査
屋根、壁を支えるのが土台や柱の構造材です。P1130567構造材は耐震性や対風圧性などの住宅の強さに大きな影響を与えます。
P1130563郡本H様邸 第三者機関(JIO)による建物躯体検査・防水検査実地致しました!

2014.02.01  五井西 I様邸

五井西I様邸 無事に地鎮祭行う事ができました、おめでとうございます!

P1130523
P1130524最後に祭壇を前に、ご家族様で記念写真confident五井西I様本当におめでとうございますhouse

P1130531ご長男も立派にお供え出来ましたね。

P1130530お嬢様も立派にお手伝い上手でした~!

P1130527
P1130526今度はお施主様皆様で、敷地の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました。

P1130520

立派なご自宅の完成を祈願してお神酒で乾杯致しました。

P1130519


P1130518


P1130516ご両親も工事の安全を祈願して拝礼いたしましたconfidentおめでとうございます☆

P1130514続いてお子様も2礼2拍手1礼の順に拝礼いたしました。
P1130513奥様お子様も工事の安全を祈願して拝礼いたしましたconfidentおめでとうございます☆

P1130512工事の安全を祈願して拝礼いたしました、ご主人様おめでとうございますconfident

P1130510営業担当庄司です!P1130508

地鎮祭の鍬入れの儀は住宅を建てる時に施主が行う唯一の作業となりますP1130506
P1130502
P1130500建て主は、神主へ「御玉串料」として祈祷料を包み、ご祝儀を用意します。
地鎮祭の祭壇に用意するものは、よりしろ、海の幸(鯛など)、お神酒、水、米、塩、山の幸です。

P1130495一言メモ(地鎮祭編)

地鎮祭とは、家を新築する場合、建て主と工事関係者が列席して基礎工事を行う前に地元の神主にお願いして、

大地主神(その土地の神)、土産神(氏神)を祀ってその敷地を清め、工事の無事と建て主の一家の繁栄を祈る儀式です。

P1130498準備が整いました!!
P1130494地鎮祭の準備中、大進興業さんお手伝いありがとうございます☆
P1130493五井西I様邸 無事に地鎮祭行う事ができました、おめでとうございます!

2014.01.30  君塚 M様邸

君塚M様邸 和室工事・建築完了検査!!

P1130363建築完了検査無事に合格しましたconfident笹原設計さんありがとうございますcatface
P11303612階検査P11303571階検査houseP1130350外壁検査house
P1130351君塚M様邸 建築完了検査
P1130353

(一言メモ 障子編) 上記写真の障子

雪見障子といいます、
障子の下部にガラスをはめ込み、小障子を摺り上げる事でガラス面より外部が見える様に組まれた障子
P1130354君塚M様邸 和室工事完成

2014.01.30  東国分寺台 I様邸

東国分寺台I様邸 建築完了検査 合格致しました!!

P1130348東国分寺台I様邸 建築完了検査 合格致しましたconfident笹原設計さんありがとうございますwink

2014.01.30  東国分寺台 N様

東国分寺台N様邸 建築完了検査!!

P1130349東国分寺台N様邸 建築完了検査合格致しましたupupup

2014.01.30  東国分寺台 T様邸

東国分寺台T様邸 ボード張り工事中です!!

P1130416塙大工さん毎日本当にありがとうございますwink社員一同houseP1130420東国分寺台T様邸 ボード張り工事中です!!

2014.01.30  郡本 Y様邸

郡本Y様邸 木工工事順調です!!

P1130390
P1130385大工さん毎日お疲れ様ですconfidentまだまだ寒いので風邪ひかないで下さいsweat01いつもありがとうございますwink

P1130381
P1130374無垢財・野字板・小屋梁・木の香りが良いですねlovely

P1130379ホールダウン金物は、主に木造軸組工法の建物で使用する、補強金物のひとつ。

引き寄せ金物とも。この金物は、に柱が土台や梁から抜けるのを防ぐために必要不可欠な金物です。

P1130376当社の土台は檜(ヒノキ)無垢(ムク)材を使用

P1130375
P1130383柱は杉無垢(ムク)材 梁(ハリ)は赤松無垢(ムク)材を使用(一部集成材)

殆どの構造材を自然素材無垢を使用してますeye

P1130371郡本Y様邸 木工工事順調ですhouse

カテゴリー