2018.08.28  光風台 T様邸

光風台T様邸 クロス開始しました!

P8287776

P8287773
P8287777パテ埋め作業

P8287774光風台T様邸 クロス開始しました!

2018.08.27  五井 T様邸

五井T様邸 基礎立ち上げ完了しました!

P8277762

P8277765
P8277764五井T様邸 基礎立ち上げ完了しました!

2018.08.27  桜台 M様邸

桜台M様邸 サイディング作業は仕上げ工程に入りました!

P8257745

P8257747

P8257752桜台M様邸 サイディング作業は仕上げ工程に入りました!

2018.08.24  五井 T様邸

五井T様邸 基礎立ち上げ完了しました¡

P8247730
P8247724
P8217699

地鎮祭を行った時、神主さんから頂いた鎮物、

ご家族の安全を守ってくれる大切なもの!

家の中心の基礎内部に鎮めさせて頂きました!
P8217694五井T様邸 基礎立ち上げ完了しました¡

2018.08.21  光風台 T様邸

光風台T様邸 木工工事順調です!

P8217721

P8217722

P8217723

P8217719光風台T様邸 木工工事順調です!

2018.08.21  桜台 M様邸

桜台M様邸 サイディング作業順調です!

P8217714

P8217715

P8217712

P8217717桜台M様邸 サイディング作業順調です!

2018.08.20  五井 T様邸

五井T様邸 第三者機関による基礎配筋検査実施いたしました!

これで安心ですね、良かったです

検査は何の指摘も受けずに無事に合格!一安心致しました。


P8207687
P8207684

不備不足等あればその場で指摘をうけて修正や追加等を行う為、基礎工事担当者も立ち会います。

鉄筋の重ね・被り・立ち上がりやコーナーの結束状況など検査致します。

検査員が、実際に現場立会、チェックシートに基づいて細かくチェックしていきます。


P8207680

五井T様邸 第三者機関による基礎配筋検査実施いたしました!

2018.08.07  五井 T様邸

五井T様邸 基礎工事着工致しました!

基礎工事着工致しました!

完成まで頑張りますので宜しくお願い致します!

P8077622
P8077625
P8077627
P8077656

2018.08.07  桜台 M様邸

桜台M様邸 第三者機関による建物躯体検査・防水検査実地致しました!


瑕疵担保責任保険の内容は上記の通りです。
まもりすまい保険

P8077632チェックリストに基づいて建物の接合部分の金具や施工状況を検査していきます!
P8077634

実際に建築士の資格を持つ検査委員が立会い、

土台や柱などの材質や構造材が正しく施工されているか検査します。

P8077635
桜台M様邸 第三者機関による建物躯体検査・防水検査実地致しました!

2018.08.06  光風台 T様邸

光風台T様邸 外回り排水工事中

P8047602

P8047603

P8067610光風台T様邸 外回り排水工事中

2018.08.03  光風台 T様邸

光風台T様邸 木工工事順調です!

P8027572
P8027577
P8027574光風台T様邸 木工工事順調です!

2018.08.02  桜台 M様邸

桜台M様邸 瓦敷き作業順調です!

P7277511
P7317536
P8027562
P8027569桜台M様邸 瓦敷き作業順調です!

2018.08.02  五井 T様邸

五井T様邸 井戸掘削工事準備中

P8027548
P8027549
P8027552
P8027555五井T様邸 井戸掘削工事準備中

2018.07.27  光風台 T様邸

光風台T様邸 外回り電気設備工事中

P7257488
P7257489
P7267493光風台T様邸 外回り電気設備工事中

2018.07.24  桜台 M様邸

桜台M様邸 ルーフィングシート張り作業

P7247480
P7247468
P7247476
P7247474桜台M様邸 ルーフィングシート張り作業

2018.07.21  桜台 M様邸

桜台M様邸 上棟おめでとうございます!

明日から内田兄弟で完成まで頑張ります!宜しくお願い致します。

P7217438最後に記念写真!本当におめでとうございました!

P7217444御主人様の乾杯のご挨拶、素晴らしいお言葉を頂きありがとうございます!

P7217450お供えも終わり、お神酒で乾杯!

P7217426続いて奥様

P7217407御主人様

P7217409土台の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました

P7217420幣串を挙げて無事に上棟できました

P72173982階小屋組みが出来ると大きく見えます。

P7217388午後の様子

P7217378
P7217361大工さん達は息の合う仲間同士でチームを組みます、なので無駄な動きは無いですね

P7217352本日は天候も良く順調に進んでいます

P7217350午前中の様子

P7217347桜台M様邸 上棟おめでとうございます!

2018.07.20  桜台 M様邸

桜台M様邸 上棟準備整いました!

P7207330
P7207333
P7207337桜台M様邸 上棟準備整いました!

2018.07.19  桜台 M様邸

桜台M様邸 土台敷き開始しました!

P7197326
P7197323
P7197324
P7197327桜台M様邸 土台敷き開始しました!

2018.07.17  光風台 T様邸

光風台T様邸 木工工事順調です!

P7177318
P7177317
P7177321光風台T様邸 木工工事順調です!

2018.07.15  五井 T様邸

五井T様邸 無事に地鎮祭を実施することができました!

地鎮祭

P7157288本当におめでとうございました!

P7157283続きまして神主様よりお祝いのお言葉を頂き

立派なご自宅の完成を祈願してお神酒で乾杯致しました。

P7157289
P7157303
P7157307今度はお施主様皆様で、敷地の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました。

P7157266お子様も工事の安全を祈願して拝礼いたしました。

P7157250
P7157244
P7157237地鎮祭の鍬入れの儀は住宅を建てる時に施主が行う唯一の作業となります

P7157227
P7157214 - コピー建て主は、神主へ「御玉串料」として祈祷料を包み、ご祝儀を用意します。

地鎮祭の祭壇に用意するものは、よりしろ、海の幸(鯛など)、お神酒、水、米、塩、山の幸です。

地鎮祭とは、家を新築する場合、建て主と工事関係者が列席して基礎工事を行う前に地元の神主に

お願いして、大地主神(その土地の神)、土産神(氏神)を祀ってその敷地を清め、工事の無事と

建て主の一家の繁栄を祈る儀式です。

カテゴリー