2019.03.28  藤井 T様邸

藤井T様邸 上棟に向けた準備作業中

P3250080

P3250078

P3280164

P3280167

2019.03.28  松ヶ島 Y様邸

松ヶ島Y様邸 建物完了検査に無事合格しました!

P3280102

P3280105

P3280109

P3280113

2019.03.25  桜台 S様邸

桜台S様邸 ピュアル工法による地盤改良工事に着手しました!

P1240939

P1240948

P3250074

P3250073

P3250077

2019.03.22  藤井 T様邸

藤井T様邸 基礎立ち上げ完了しました!

P3220055

P3220057

ホールダウン金物

P3220061

2019.03.18  松ヶ島 Y様邸

松ヶ島Y様邸 クロス作業順調です!

P3180042

P3180050

P3180047

P3180044

玄関ポーチタイル工事開始しました。

P3180054

2019.03.16  青柳 N・K様邸

青柳N・K様邸 無事に完成いたしました!

無事に完成いたしました!

本当のお付き合いはこれからです、不具合などございましたら直ぐにお

電話下さい!

長期メンテナンス対応いたします。今後とも宜しくお願いいたします。

P3160038

P3140062

P3160029

P3160033

収納たっぷり主寝室押入れ

P3160007

P3160008

P3160015

多目的仕様の固定棚を設置しました。

P3160024

正面にタイルを施工しました。

P3160019

ガス衣類乾燥機を設置しました。

P3160018

P3140063

P3140064

P3140071

二階トイレ

P3140072

P3140077

子供部屋入口ドア

P3140074

P3140075

2019.03.14  青柳 N・K様邸

青柳N・K様邸 建物完了検査に無事合格しました!

P3140054

P3140056

P3140057

P3140060

2019.03.12  藤井 T様邸

藤井T様邸 第三者機関による基礎配筋検査実施いたしました!

P3120041検査員が、実際に現場立会、チェックシートに基づいて細かくチェックしていきます。

鉄筋の重ね・被り・立ち上がりやコーナーの結束状況など検査致します。P3120036

P3120040不備不足等あればその場で指摘をうけて修正や追加等を行う為、

基礎工事担当者も立ち会います。

P3120043

検査は何の指摘も受けずに無事に合格!一安心致しました。

これで安心ですね、良かったです。

P3120044

地鎮祭を行った時、神主さんから頂いた鎮物、

ご家族の安全を守ってくれる大切なもの!

家の中心の基礎内部に鎮めさせて頂きました!P3120047

2019.03.11  桜台 S様邸

桜台S様邸 無事に地鎮祭を実施することができました!

地鎮祭P1240865

建て主は、神主へ「御玉串料」として祈祷料を包み、ご祝儀を用意します。

地鎮祭の祭壇に用意するものは、よりしろ、海の幸(鯛など)、お神酒、水、米、塩、山の幸です。

P1240875

P1240880

P1240883鍬入れの儀は住宅を建てる時に施主が行う唯一の作業となります。

P1240884

P1240888奥様お子様も工事の安全を祈願して拝礼いたしました。

お嬢様も立派にお手伝い上手でした~!

P1240894続きまして神主様よりお祝いのお言葉を頂き

立派なご自宅の完成を祈願してお神酒で乾杯致しました

本当におめでとうございました!

P1240901

今度はお施主様皆様で、敷地の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました。

P1240900奥様もお手伝い立派に出来ました。ご家族皆様もありがとうございました。

お子様の記憶の中に立派に祈願できた事、鮮明に残るといいですね!

2019.03.09  桜台 S様邸

松ヶ島Y様邸 クロス作業開始しました!

P3090012

P3090011

パテ埋め作業P3090013

P3090015

2019.03.09  桜台 S様邸

桜台S様邸 スウェーデン式サウンディング試験機による地盤調査致しました!

P3099995スウェーデン式サウンディング試験機は、スクリューポイイント、

ロッド、載荷・回転・引き抜き装置からなります。

P3090009家の配置図を基に5ポイント調査

P3090005スウェーデン式サウンディング方式とはスクリューポイイント、にロッド

を介して荷重を載荷した時の荷重と貫入量の関係及び荷重で貫入停止後、

ロッドを回転させたときの、回転数と貫入量の関係が求め地盤の状態を解析する方式です。

P3099997

P3090003結果は1週間後に書面にて報告させて頂きます。

2019.03.08  青柳 N・K様邸

青柳N・K様邸 外構工事順調です!

P3089980

P3089981

P3089982

2019.03.05  藤井 T様邸

藤井T様邸 基礎工事着工致しました!

基礎工事着工致しました!

完成まで頑張りますので宜しくお願い致します!P3059961

P3059967

P3059971

P3059975

2019.02.28  青柳 N・K様邸

青柳N・K様邸 水まわり工事施工中

P2259927

P2259926

P2269941

2019.02.22  藤井 T様邸

藤井T様邸 埋蔵文化財試掘調査を行いました!

P2229888

P2229885

P2229892

P2229905

2019.02.19  青柳 N・K様邸

青柳N・K様邸 クロス工事順調です!

P2199877

P2199870

P2199871

P2199875

システムキッチンを設置しました。P2199876

2019.02.17  藤井 T様邸

藤井T様邸 無事に地鎮祭を実施することができました!

地鎮祭とは、家を新築する場合、建て主と工事関係者が列席して基礎工事を行う前

に地元の神主にお願いして、大地主神(その土地の神)、土産神(氏神)を祀っ

てその敷地を清め、工事の無事と建て主の一家の繁栄を祈る儀式です。

P2179758 - コピー

P2179770

P2179785

地鎮祭の鍬入れの儀は住宅を建てる時に施主が行う唯一の作業となります。

P2179816

P2179788

ご家族で工事の安全を祈願して拝礼いたしました。

P2179800

P2179807

P2179814

続きまして神主様よりお祝いのお言葉を頂き

立派なご自宅の完成を祈願してお神酒で乾杯致しました。

本当におめでとうございました!

P2179820

今度はお施主様皆様で、敷地の四隅に塩・酒・米の順にお供えし工事の安全を祈願いたしました。

奥様もお手伝い立派に出来ました。ご家族皆様もありがとうございました。

P2179843

P2179845

お子様の記憶の中に立派に祈願できた事、鮮明に残るといいですね!

P2179848

2019.02.16  青柳 N・K様邸

青柳N・K様邸 クロス工事開始しました!

P2169753

P2169755

P2169756

P2169751

P2169748

2019.02.15  松ヶ島 Y様邸

松ヶ島Y様邸 大工工事は仕上げ工程です!

P2159733

P2159734

P2159741

P2159745

2019.02.11  青柳 N・K様邸

青柳N・K様邸 木工工事は最終工程に入りました!

P2119719

P2119721

P2119729

P2119730

カテゴリー